お買い物かご


水槽のガラス面や、水草、流木など至るところに付く茶ゴケ。
うっすらガラス面に付くと、水の透明感が失われたように見えてしまいます。
今回は茶ゴケ対策に有効な用品や生体をご紹介いたします!




茶ゴケとは?

茶ゴケ(珪藻)は、亜硝酸やケイ酸塩の過多、ろ過が不安定なときに発生しやすいコケです。
そのため、水槽をセットしたばかりの頃や、大掃除後によく発生します。
水槽や、水草、流木などどこにでも付いてしまうのが厄介ですが、駆除は比較的容易です。




茶ゴケの対策

軽く擦っただけでも取れるので、ガラス面に付いたものは擦り落とすのが良いでしょう。

ナノ アルジネーター 2500
水中に手を入れることなく、水槽壁面のコケを強力マグネットの力で取り除くことができます。

コケクロス
吸収力のある水槽用クロス。
コケや汚れをスッキリふきとり、衛生的にサッと捨てられます。



また、茶ゴケにはコケを食べてくれる生体の投入も有効です。
例えばこんな生体たちが茶ゴケを食べてくれます。
オトシンクルス
吸盤のような口でこびりついたコケを食べてくれます。
また、水アカを食べてくれるので、
コケの発生率が下がるともいわれています。

サイアミーズフライングフォックス
茶ゴケだけではなく、黒ヒゲゴケや糸状のコケも食べてくれます。
ただし、大きく成長すると苔を食べなくなるので要注意。

イシマキ貝
ガラス面のコケをきれいに食べつくしてくれます。
他にもフネアマ貝カノコ貝もおすすめです。



また、茶ゴケの発生を防ぐための対策としては、
・ろ過槽に活性炭を入れて、水の汚れを吸着させる
・エサの食べ残しを無くす
・こまめな水槽掃除を行い、水の汚れをなくす
などが挙げられます。


茶ゴケの抑制におすすめなのがBioコケクリア。
約1ヶ月間コケを完全抑制してくれます。
茶ゴケだけではなく、緑コケやラン藻の抑制にも効果があります。
淡水・海水両用です。重金属を使用していないので、アロワナ・シュリンプにも使用が可能です。
100ml・300ml・1000mlの3種類をご用意しています。
Bioコケクリアは水質浄化剤ではないので、生体のフンや食べ残しで
アンモニアや亜硝酸が発生し、水質が悪くなってしまいます。
Bioスコールを併用することで、アンモニアや亜硝酸が分解され、快適な飼育環境を作ることができます。




茶ゴケは水質を安定させることで発生を抑えることができます。
茶ゴケを発生させないように、こまめな水槽の掃除を行いましょう。