お買い物かご
ノルマンディーの日本人   先日、毎年恒例のノルマンディーに住む日本人の会(ノルマンディー日本人会)主催のお食事会がありました。 カーンや近郊に住んでいる方が食べ物持ち寄りで参加されます。 知り合いを連れて来たり、一家全員で来たり、 以前は50人ぐらい参加されていましたが、最近は帰国や引っ越しなどで、 参加者は少し少なめな気がします。 この日話した方は、子供も育ったし、日本のド田舎に住みた ...
フランスとアトリエ   アトリエという言葉は日本語でも外来語として普段から耳にすると思いますが、 どんなイメージでしょうか? おそらくアートの創作場を想像するかと思います。実際はアートに限らず、 様々な作業をする場所の意味でも使用されます。 今回は、ちょっとしたアートのアトリエ体験を語ってみたいと思います。 いつもリタイアしたボランティアの方々が教えてくれるフランス語の教室に通っているので ...
パリの見どころ   先日、アメリカから戻って来た時に少し時間があったため、 パリに住んでいるフランス人の友達とランチ(写真)をして、 電車(SNCF国鉄)で地元に戻って来ました。 パリはいつでも行ける場所なので、あまり観光らしいことをしていないのと、 もうずっと昔に住んだことがあるだけで、意外と知らないことがたくさんあります。 一方、こちらに住んでいる日本人やフランス人は人生のどこかで必ず ...
フランスはクリスマスが終わるとすぐに、パティスリもブランジェもスーパーマーケットも、 ガレット・デ・ロワ Galette des rois で賑わいます。 この時期、フランスでは3,000万枚が食されるそうです。 知り合いのチャド人の女性は、イスラム教徒、フランスに来てまだ1年程度でガレットの存在を知りませんでした。 私は日本でも毎年食べていました!   ↑ 冠と一緒に陳列されている ...
フランス語ではクリスマスをNoël(ノエル)と言います。 この言葉は日本で馴染みのある英語の”キリストのミサ”という意味のChristmas (クリスマス)とは全く似ていないので、ピンと来ない方もいるかもしれません。 ラテン語の "natalis “(誕生を意味する形容詞)から出来上がったNoëlは、ラテン系の言語ではよく似ています。(イタリア語Natale、ポルトガル語Natal、スペイン語Navidad) ところで ...
パリから日帰り可能なルーアン   ルーアンはモネが描いた大聖堂やジャンヌ・ダルクが命を落とした地として有名です。 私が住んでいるカルバドス県の隣の隣、セーヌ=マリティム県の県庁所在地で、 ノルマンディー地域全体の首府です。 パリからもカーンからも約130km、日帰りで遠出するには理想的な場所です。 昔、遠藤周作のエッセイでちょくちょく目にしたルーアンという街の名前、 ずっと訪れてみたいと思 ...
ニューヨーク、最悪?   ニューヨークに住んだことがある人は、必ず目にしてうんざりするものがあります。もちろんパリでも見かけたことはありますが、空を見上げると高層ビル、足元にはたくさんのゴミ袋、マットレスまで出ている!       アメリカやフランスで共通していることは、ゴミとして出されている物でも、 目ぼしいものは持って行ってしまいます。 ...
グラウンドゼロ 911   エクアドル人の友達とグラウンドゼロに行きました。 グラウンドゼロは2001年のあの 911の際に崩壊したワールドトレードセンターがあった場所です。 私がニューヨークに住んでいた時は911の直後で、まだ生々しい跡地にキャンドルを立てたり、といった状態でした。 今はビル跡地にファウンテンが作られ、犠牲になった方々の名前が周囲に刻まれています。   ...
クイーンズ・アストリア   マンハッタンに住んで2年経過した頃に、思い切って橋を越えてクイーンズ・アストリアの広いアパートに引っ越しました。     同じ賃貸料で、なんと3倍以上の広さ、2つのベッドルームがあり、リビングダイニングも広々。当時猫2匹を飼っていましたが、彼らのキャットタワーもしっかり備え付けることができたのを覚えています。おそらくシェアしたり、家族で住む人もい ...
なぜか暑かった! 2006年にスペインに引っ越して以来、一度も足を踏み入れることがなかったニューヨークに到着して最初に思ったことは、「暑い!」でした。ノルマンディーと同じ程度の気候であるはずが、滞在した4日間、暑くて暑くて、なんと、結局、着てきた長いコートは邪魔になるだけとなりました。(パリに戻った日も、実はパリ市内はみんなTシャツで歩いている状態でした!)   当時はイーストサイドに住んでいましたが、今回泊まる ...

疾患から探す

ブランドから選ぶ

観賞魚生体・用品

犬猫用品

小動物用品

サプリメント

読み物

PAGETOPへ